群馬宮陵会

神奈川大学宮陵会地域組織HP

平成22年度地方父母懇談会に出席

   

日時:平成22年7月3日(土) 10:00~12:30
場所:高崎市 高崎ビューホテル 3階あかぎの間

支部総会の当日、大学後援会主催の父母懇談会が高崎市内において開催されました。

父母懇談会は、在学生の父母を対象に、横浜・湘南ひらつか両キャンパス及び全国26会場で開催するもので、在学生本人の学修・就職など学生生活全般について理解を深めるための情報提供に加え、個別の相談に応えるため個別面談も実施されます。

懇談会には、大学から池上副学長、大学後援会から伊藤副会長が出席し、本県関係の在学生の父母等約60名の参加がありました。当支部では、一昨年と昨年に引き続き大学から出席依頼を受けて、今年度は川崎支部長、久保田事務局長、岩田幹事の3名が出席しました。

まず、川崎支部長及び久保田事務局長から挨拶と群馬支部の活動概要の説明があり、続いて、岩田幹事が卒業生としてスピーチを行いました。 岩田幹事からは、神奈川大学の建学の精神である「質実剛健・積極進取・中正堅実」を挙げ、その精神を継承して活躍している諸先輩方(福島県知事・佐藤雄平氏、衆議院議員・斉藤つよし氏、横浜商科大学学長・久保清治氏)を紹介し、また、その後輩となるご子息・ご息女が就職で成功するために身につけておきたいことや、お子さんと就職について話をするときの親御さんとしての対応法など実例を交えた話に、出席の父母の方々は要点を書きとめながら皆熱心に話に聞き入っていました。

会催し等