群馬宮陵会

神奈川大学宮陵会地域組織HP

平成23年度総会を開催しました。

   

日時:平成23年7月2日(土)総会17:00~懇親会18:00~
場所:高崎市 エテルナ高崎

平成23年度総会が高崎市内において開催され、40名の出席者により賑やかに開かれました。
開会にあたり、久保田支部長から、就任2年目に入り支部の活動をさらに活性化できるよう協力をお願いしたい旨挨拶があり、また、東日本大震災について、自身も先日、宮城県石巻市を訪れ被災地の現状を目の当たりにし、被災者へのお見舞いと被災地域の早期復興を祈念するとともに当支部でも義援金により協力したいと話しがありました。 続いて議事に入り、平成22年度の事業報告及び会計報告について承認されました。 一方、今年度の事業計画については、定例行事のほか、支部の活性化を図るためにゴルフ以外にも旅行やハイキングなどのサークル活動を立ち上げ、会員相互の親睦をより一層深めてはどうかと支部長から提案があり、原案どおり決定されました。また、東日本大震災への対応として、4月14日に神奈川大学を通じて義援金5万円を送ったことを報告し、さらに市長が神大OBである宮城県石巻市に対する義援金の協力を是非お願いしたいと提案があり了承され、議事を終了しました。

議事終了後、来賓としてご出席いただいた宮陵会専務理事の佐藤武氏(56・経済)から神奈川大学の現状と宮陵会の運営状況についてお話しいただきました。そして、恒例となっている大学陸上競技部の箱根駅伝の予選会突破を入魂した「箱根駅伝必勝ダルマ」が大学に贈呈され、総会は終了しました。

続いて懇親会は、篠原政行氏(50・工業経営)の司会により、秋葉勝美氏(29・経済)の力強い乾杯のご発声で開会されました。懇親会の中で、ゴルフ担当の須田健太郎氏(46・工業経営)による本日開催の親睦ゴルフコンペの表彰式が行われ、入賞者に記念品が贈呈されました。 また、今回の総会は初参加の方も多数いたため、各々から順次自己紹介をいただきながら終始賑やかな懇親会となりました。最後に、手嶋貴昭氏(平4・法律)の音頭による恒例の校歌合唱で懇親会を閉じました。

※ 総会の当日にご協力いただきました宮城県石巻市への義援金28,685円を、7月7日付けにて「神大 宮陵会群馬支部」名義により「石巻市災害対策本部本部長 亀山紘」様あてに送金しました。ご協力ありがとうございました。

会催し等