【歩こう会】「京急ミュージアム(電車の博物館)」と「第2回神大みなとみらいキャンパス」見学会を実施!!
去る10月5日(土)に開催されました、【歩こう会】の報告記事です。
10.5(土) 【歩こう会】世話人:内藤 正久
あいにくの雨模様の中、3名(ご夫婦1組)で見学会を行った。
京急ミュージアムは、土曜日ということもあり、家族連れて混んでいた。
一通り見学してリニューアルした古い電車のシートに座りゆっくり過ごした。
神大みなとみらいキャンパスでは、現役の学生(国際日本学部 2年生)が
約50分間ほど案内し、熱心に説明してくれた。まず初めに7階の学生食堂で説明を聞き、
21階のレストラン→7・6階テラス→3・2階図書館→1階と見て回った。
21階からは富士山が望めなかったが、神大発祥の地を眺めることができた。
また、2・3階の図書館は蔵書が多く、静かで綺麗なのに驚いた。
2階には礼拝室が2か所設けてあり、神大がダイバーシティを重視している姿勢を感じた。
最後に7階に戻りアンケートを記入して記念品をもらい、1階に降りて解散した。
みなとみらいキャンパスの見学会は、現在大学で定期的に行っており、
神大HPから直接申し込めます。是非一度見学してみてください。
我々が通っていたころのキャンパスと全くイメージと環境が違うので、
きっと驚かれると思います。